スタッフ紹介
こんにちは、空き家即決買取り専門店のスタッフ紹介ブログへようこそ。今回は、当店の頼れるスタッフをご紹介いたします。
プロフィール

店長/松下 龍市
生まれも育ちも長野県松本市。松本蟻ヶ崎高校を卒業後、立教大学の観光学部に進学しました。大学時代は東京で過ごしましたが、やっぱり長野の自然や文化、街並みが恋しくなって、地元に帰ってきました。
現在は茅野市の工務店エルハウスで、空き家即決買取専門店の店長として奮闘しています。
住宅・不動産業界を志した理由大学時代にコロナ禍で家で過ごす時間が増えたことがきっかけです。いわゆるおうち時間が増えたことで、住環境が生活に与える影響を強く感じました。
快適な空間作りが生活の質を向上させることを実感し、住宅・不動産業界に興味を持つようになりました。
日本の空き家問題について
現在、日本国内では少子高齢化の影響から、空き家が急速に増加しています。人が住まなくなった空き家は、劣化のスピードが早くなります。
また、適切な管理が行き届かない空き家は、倒壊の危険性や地域の治安・景観への悪影響など、私たちの生活に様々な問題を引き起こします。
私自身、愛着のある地域の街並みが、そのような空き家によって損なわれていくのは、とても悲しいことです。
趣味とライフスタイル
趣味は音楽と旅行です。中学高校の6年間は吹奏楽部でトランペットを吹いていました。今でも音楽フェスに行くのが大好きです。
あと、コーヒーも大好きで、自分でドリップコーヒーを入れたり、地元のカフェ巡りも楽しんでいます。古民家や古い一軒家をオシャレに改装し、落ち着きや洗練された雰囲気のある空間のカフェが特に好きです。
今年の目標は「長野県の自然で遊び倒すこと」!
長野県の雄大な自然の中で、山登りやハイキング、トレイルランやロゲイニングなどの沢山のアクティビティに挑戦したいと思っています。春から秋にかけて、キャンプの計画も進行中です…!

皆様へのメッセージ
エルハウスでは、新築住宅事業に加えて、リフォームや不用品回収、解体業や不動産業など地域の方々が快適に暮らせるようにするためのサービスをワンストップで提供しています。お客様のお悩みやご相談に迅速に対応できるのが私たちの強みです。
「かなわない夢はない。望む人生を手に入れよう」
これはエルハウスの理念ですが、私自身もこの言葉を大切にし、日々の業務に取り組んでおります。空き家や不動産に関わることで皆様のサポートができたら嬉しいです。
お会いできる日を楽しみにしています!
プロフィール

顧問/網倉 博
網倉さんは1996年に大手ハウスメーカーで社会人としてのキャリアをスタートさせました。2002年に空き家即決買取り専門店を運営するエルハウスに転職しました。網倉さんのキャリアは多岐にわたり、2004年には家族とともにボストンへマーケティング留学を経験。帰国後は出版業界、健康産業業界、コンサルティング業界など、多岐にわたる業界で中小企業の経営者を支援してきました。
2018年にはエルハウスに取締役として復帰し、2023年からはエル不動産の立ち上げに参加。現在も精力的に活動を続けています。
日本の住宅への思い
30代前半に海外での生活を通じて、日本の住宅がいかに丈夫で美しく、適切なメンテナンスを行えばさらに長持ちすることを実感しました。網倉さんは、自身が住む長野県松本市やエルハウスの拠点である諏訪地区、特に原村や富士見町で、空き家を有効活用する運動を推進しています。地域社会に貢献するため、日々活動に励んでいます。
趣味とライフスタイル
網倉さんの趣味はランニングで、マラソン大会はもちろん、100キロマラソンや200キロを超える大会にも参加しています。ランニングを通じて得られる達成感と健康維持は、彼のライフスタイルの一部となっています。
さらに、網倉さんのライフワークは海外生活です。年に3回から4回は海外で生活し、実際に1週間から10日、一般の住宅に民泊するのが、年間のスケジュールに早い段階で取り込まれています。
どのように中古住宅を活用すれば魅力的になるのかなども、世界の観点から学び、日本にそのアイデアを取り入れる運動もしています。

メッセージ
「空き家の活用は、地域社会の未来を築く大切な一歩です。長野県の諏訪地区の皆さんが安心して住み続けられる環境を整えるために、これからも努力を続けていきます。空き家のことでお困りの方は、どうぞお気軽にご相談ください。」
網倉さんは、その豊富な経験と情熱を持って、空き家即決買取り専門店でお客様をサポートしています。彼の活動を通じて、多くの空き家が新たな価値を見出し、地域社会に貢献することを期待しています。
これからもスタッフブログを通じて、皆さんに役立つ情報をお届けしてまいりますので、どうぞお楽しみに。次回もお見逃しなく!